

相互車体有限会社
〒395-0156
長野県飯田市中村75番地
TEL(0265)25-5151
FAX(0265)25-2193
・BSサミット会員工場
・新潟運輸局認証工場
・PPG塗膜保証認定工場
・各社損害保険会社指定工場 |
|
※表示モードを「設定」にて切り替える事ができます。 |
|
相互車体
- 05/7/20(水) 18:35 -
|
|
|
|
前からも記念撮影

【モーガン1.JPG : 74.0KB】
|
|
|
|
|
相互車体
- 05/7/20(水) 18:31 -
|
|
|
|
これまた珍しい古いモーガン4シーターが登場です
ボデーの塗装は疲れてますが、これもまたいい感じに歳を重ねた感じが出ています。
骨格フレームは鉄を使っていますがボデーのフレームは木(松・トリネコ)を使いアルミ板・鉄板をはってあるんですよぉ。
後ろにちょこんと乗っているのはグローブトロッター
のトランクですかね。

【モーガン(2).JPG : 65.3KB】
|
|
|
|
|
相互車体
- 05/7/20(水) 14:26 -
|
|
|
|
先日17日に(見学会飯田城を巡る)に行ってきました
途中、携帯にお客様3人から電話頂き「どこにいるの?」今、飯田城の史跡を見学しとるんな。
「え・・・暑さのせいで頭おかしくなった??」
なんて誰一人まともに取り合ってくれませんでした。
*証拠写真を載せておきます。
今度の24日も橋南地区の見学会があります、朝9時頃までに美博の玄関前に行けば一緒に回れると思います
みなさぁん日曜日は有意義に使いましょうねぇ〜。

【P1020358.JPG : 138.3KB】
|
|
|
|
|
|
|
きれいになった使用後の画像も掲載しておきます。
まだ少し残っていますが、後は洗浄効果の高いオイルを入れてきれいにしましょう。
それにしてもあの状態で動いていたとは
日産のエンジンは丈夫ですね〜

【きれいに.JPG : 153.5KB】
|
|
|
|
|
|
|
エンジンから異音がするんですけど・・・
と来店されまして・点検するとガラガラと・すごい音
早速エンジンヘッドをはずしてみると・・な・なんと
中に・・うんこがぁ〜
なんと2年間一回もオイル交換していないそうです。
エンジン洗浄してなんとか復活しましたが、しばらくこまめなオイル交換が必要ですね。

【エンジンオイル.JPG : 146.1KB】
|
|
|
|
|
相互車体
- 05/5/28(土) 11:01 -
|
|
|
|
今まで趣味程度にやってたんですが。今回道具を購入しましてアルミのバフ研磨をはじめました。
手始めに自分の自転車を研磨してみました。
この上にメッキをかけても良いのですがアルミの質感もたまりましぇん!ピカピカでしょおおお。
コーティング剤をかけておけば(白い粉のような)サビもある程度防げます。

【バフ研磨.JPG : 129.6KB】
|
|
|
|
|
相互車体
- 05/5/28(土) 10:50 -
|
|
|
|
拡大

【ハーレー.JPG : 65.5KB】
|
|
|
|
|
相互車体
- 05/5/28(土) 10:46 -
|
|
|
|
相互は2輪も修理します(鈴鹿とかでレースをやってた木下)がいますのでエンジン・車体の整備もOKですが・今回はハ〜レ〜のプチ改造です。
車体の厚いリヤフェンダーを薄くカットして塗装して
アルミのステーを作りました。バフ研磨してピカピカ
にしました。

【ハーレー2.JPG : 79.0KB】
|
|
|
|
|
|
|
オデッセイはグリル取り付けでご来店
気に入っていただけてなによりですぅ。

【オデッセイ.JPG : 48.1KB】
|
|
|
|
|
|
|
下記のグリル改造に使用したメッキ塗装の材料です
モトクロームという怪しい薬ですね・・・
下地に艶のある黒色を塗ってエアブラシでこの液体を塗付します・・あらびっくりメッキ塗装が出来また。
でも、結構すぐれもので下色に青・赤などを塗っておくと赤いメッキ・青いメッキなど色々楽しめます。
携帯電話などに塗っても面白いかなぁ。

【薬.jpg : 10.1KB】
|
|
|
|
|
|
|
今の新型車はグリルにメーカーのロゴマークを大きく付けるのがはやっていますが、かっこ悪いですよね〜
*これはオデッセイのフロントグリルのプチ改造例です。純正の、どでかいHマークを切り取りすっきりさせました。
メーカーのオプション品でも社外品でもない一品が出来ました。

【グリル.jpg : 8.5KB】

【グリル2.jpg : 10.1KB】

【できた.jpg : 9.0KB】
|
|
|
|
|
|
|
プレゼント用のスマート完成しました。
当社のPPG塗料を使って実車のスマート君と
同じ色に全面塗装いたしました。

【スマート3.JPG : 137.6KB】
|
|
|
|
|
相互車体
- 05/2/12(土) 18:52 -
|
|
|
|
スマートのミニカーを全面塗装中です・・・

【塗装中(2).JPG : 156.7KB】
|
|
|
|
|
相互車体
- 05/2/12(土) 18:44 -
|
|
|
|
スマートはBBSのプレゼントの件でご来店
ミニカーを同じ色に全面塗装して進呈します。

【ふくすけさん.JPG : 108.9KB】
|
|
|
|
|
|
|
ロータスヨーロッパはレストアのお見積りでご来店です。
サーキットの狼の主人公の風吹裕矢が、乗っていたタイプは、スペシャルの左ハンドルでしたよね?

【ロータス.JPG : 47.8KB】

【1月31日2.JPG : 52.8KB】
|
|
|
|
|
相互車体
- 05/1/20(木) 10:31 -
|
|
|
|
ロードスターはミッションオイル交換でご来店
ワコーズのRG8090Rを入れましょう。
RG8090Rは特に潤滑状態の厳しい競技用に開発されたギアオイルで、
レースなどギアーを過酷使用する際の損傷、破損から守ります。
また、特殊固体潤滑剤の配合により、
シフトフィーリングを改良し、長時間性能を維持します

【ロードスター2.JPG : 48.3KB】

【ロードスター(2).JPG : 119.4KB】
|
|
|
|
|
相互車体
- 04/12/25(土) 18:58 -
|
|
|
|
カングーは電波を通さないフロントガラスなので
アンテナの取り付け位置はここしかないのです。

【PC250008.JPG : 51.4KB】
|
|
|
|
|
相互車体
- 04/12/25(土) 18:51 -
|
|
|
|
ETC取り付けでご来店、このごろETCがかなり普及してきました。

【PC250007.JPG : 54.3KB】
|
|
|
|
|
相互車体
- 04/12/14(火) 14:22 -
|
|
|
|
接写・・・

【PC140006.JPG : 105.4KB】
|
|
|
|
|
相互車体
- 04/12/14(火) 14:21 -
|
|
|
|
FC(RX7)はバンパースポイラー交換でご来店。
MR2用のウインカーを加工して埋め込み。横にエアーダクトの穴を開けました。
前から見るとFCには見えないでしょ〜。

【PC140005.JPG : 50.4KB】
|
|
|
|
|
 |
 |
Copyright (c) 2004 SOUGO BODY co,ltd. All rights reserved. |
|
|